トピックス
第18回産業廃棄物管理実務者オンラインセミナー
毎年ご好評の産業廃棄物管理実務者向けのオンラインセミナーを今年も開催いたします。
オンラインセミナー形式での開催となりますので、全国どこからでも気軽にご参加いただけます。
受講料は無料となっております。
また、本ウェビナーでは、お申込みいただいた方へ後日アーカイブ配信を行います。
当日ご参加いただけない方もぜひお申込みください。
なお、アーカイブ配信には質疑応答は含まれませんので、ご注意ください。
皆さまの日頃の疑問や課題を解決いただく場になればと思っております。皆さまのご参加心よりお待ちしております。
名称 | 第18回産業廃棄物管理実務者オンラインセミナー |
---|---|
会期 | 【ライブ配信】2025年2月25日(火) 14:00 ~ 16:30 【アーカイブ配信】2/27 ~ 3/12(予定)※アーカイブの視聴にも申込が必要です。 |
会場 | Zoomを使用したオンライン配信 |
テーマ | 『廃棄物処理法の深掘り』 今回のテーマは基本に立ち返り、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」の深堀りをしていきます。 「廃棄物とは?」や、「有価物と廃棄物」、「契約書の法定記載事項」等々について解説を行います。 |
講師 | 長岡 文明 氏 BUN環境課題研修事務所 主宰 |
プロフィール | 元山形県職員。保健所、本庁で、営業衛生、浄化槽、廃棄物処理法等担当を歴任、2009年4月研修事務所開設、今日に至る。 ▼ 主な著書 『土日で入門 廃棄物処理法』(日本環境衛生センター) 『どうなってるの?廃棄物処理法』(日本環境衛生センター) 『廃棄物処理法、いつ出来た?この制度』(日本環境センター) 『ここまでわかる!廃棄物処理法問題集』(産業環境管理協会) 『廃棄物処理法の重要通知と法令担当』(クリエイト日報) ▼ 講師歴 環境省環境調査研修所、産廃アカデミー・基礎研修講師 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター「産廃処理業講習会」 「特別管理産業廃棄物処理責任者講習会」テキスト編集委員、同講師 (一財)日本環境衛生センター専任講師 (一社)産業環境管理協会主催研修会講師 ▼ 主な委員歴 財団法人日本産業廃棄物処理振興センター「産廃処理業講習会」「特別管理産業廃棄物処理責任者講習会」テキスト編集委員(2005年~) 栃木県環境審議会専門委員(2010、2015、2020年度) 山形県置賜広域行政事務組合事業者審査委員(2011、2012年度) 環境省「PCB廃棄物の適正保管・早期処理の検討委員会」(2012、2013年度) など多数 |
セミナープログラム | 13:45 待機室入室開始 14:00 司会挨拶 14:05 講演開始 16:15 質疑応答 16:30 セミナー終了 |
申込方法 | 以下リンクから申込フォームをご登録ください。 >>>セミナー参加及び、アーカイブ視聴申込フォームはこちら |
その他 | ※ビデオ会議ツール「Zoom」のウェビナー機能を使用いたしますので、事前にアプリのインストールをお願いいたします。 ※安定したインターネット環境下でPCからのご視聴を推奨いたします。(スマートフォンの場合は一部の資料が見えづらい場合があります。) ※複数名様でご参加される場合は、ご担当者ごとにお申込みください。 ※セミナー開催日までに指定の視聴用URLをメールでお送りいたします。 |
備考 | 士業、コンサルタント、マスコミ及び同業他社の参加はご遠慮いただいております。 |
本件に関するお問い合わせ
株式会社リヴァックス 営業部
tel: 0798-47-7626
tel: 0798-47-7626