トピックス
2025年度 関西大学第一中学校の環境学習を行いました
7月9日、関西大学第一中学校の2年生の皆さんが、
環境学習の一環として西宮バイオガス発電プラントの見学を行いました。
この環境学習では、産業廃棄物から再生エネルギーを創出する当プラントの重要な役割と、
その仕組みについて学んでいただきました。
プラント見学前の座学では、メタンプラントメンバーの打越さんより、
西宮バイオガス発電プラントで日々行われている具体的な取り組みや、
それが持続可能な社会の実現にどのように貢献しているかについて説明させていただきました。
その後、クラスごとに分かれて、現場の様子を実際に見学していただきました。
飲料製品の破砕後の容器や、メタン発酵の原料となる食品廃棄物がメタン発酵の工程を経て、
においや色が変化していく様子を体感する度に、良いリアクションで反応してくれました!
今回の環境学習が、未来を担う生徒の皆さんにとって、循環型社会の構築や
脱炭素社会の実現に向けた取り組みに少しでも興味を持ち、考えるきっかけとなることを願っております。