トピックス
武庫川女子大学 環境共生学部の課外活動を受け入れました
6月26日、武庫川女子大学 環境共生学部の1回生の皆様が、有機性廃棄物を利用してバイオガス発電を行う「西宮バイオガス発電プラント」へ見学にお越しくださいました。
今回の課外授業では、施設見学だけでなく、グループワークとして「メタンプラントのPR企画」を実施させていただきました。学生の皆様には、事前に学習された内容に加え、プラントでの実地見学を通して得られた新たな発見や気づきを盛り込みながら、創造性豊かなPR企画を発表していただきました。それぞれのグループから発表された企画は、若い感性ならではの斬新な視点に感心させられるものばかりでした。


リヴァックスの親会社であるグッドホールディングス株式会社は、武庫川女子大学との間で、2024年2月に包括連携協定を締結しております。
この協定は、地域社会の持続可能な発展と未来を担う人材の育成を目指す、両者の強い思いから実現いたしました。武庫川女子大学は、2025年4月に、女子大学では初となる画期的な新学部「環境共生学部」を開設されました。本学部では、「人と自然との関わりを科学する」という理念のもと、学生の皆様が自然のフィールドや環境保全施設などを実際に巡り、そこで得た課題をリサーチし、発見に基づいた実践的な学びを深めていきます。複雑化する環境問題に対し、解決策を探り、情報更新を重ねながら、多角的な視点と実践力を養うことを目的としています。
この度の視察見学が、学生の皆様にとって環境問題への理解を深め、皆様の将来の進路を考える上で、実り多い機会となったのであれば幸いです。
今後も、武庫川女子大学との連携をさらに強化し、社会貢献に尽力してまいります。