No.76(2019/01)
【リヴァックスマガジン】廃棄物・リサイクル関連法の最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ リヴァックスマガジン◇◆ Vol.76 1月16日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リヴァックスマガジンは、排出事業者様の実務に関係する廃棄物関連の法律の動向
や自治体・行政の取り組み等について情報を集約し、定期的にお届けさせていた
だきます。
【話題】
┃1┃産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成28年度実績)について
┃2┃平成29年度廃家電の不法投棄等の状況について
┃3┃「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第二版)」
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成28年度実績)について
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成28年度における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等についての調査結果
を取りまとめました。なお、結果の概要は、産業廃棄物の総排出量で前年比約1.1%
の減少となっています。
【詳しくはこちらをご参照ください。】
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_01.html
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃平成29年度廃家電の不法投棄等の状況について
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境省では、毎年地方自治体の協力を得て、家電リサイクル法の対象4品目の不法
投棄状況等の調査を行っています。今回、平成29年度における廃家電の不法投棄等
の状況を取りまとめました。
平成29年度に全国の市区町村が回収した、不法投棄された廃家電4品目の台数(推
計値)は、54,200台(前年度62,300台)と、前年度と比較して13.0%減少しました。
品目ごとの割合は、エアコンが1.7%、ブラウン管式テレビが46.8%、液晶・プラズ
マ式テレビが13.9%、電気冷蔵庫・電気冷凍庫が24.0%、電気洗濯機・衣類乾燥機
が13.7%でした。
【詳しくはこちらをご参照ください。】
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_02.html
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン
(第二版)」
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
低炭素社会の実現に向け、太陽光発電を始めとした再生可能エネルギーの活用や
太陽光発電設備の大幅導入が進んでいます。太陽電池モジュールの適正なリユース、
リサイクル・処分の確保のため、総務省勧告(平成29年9月)や先般の災害等を踏
まえ、①埋立処分方法、②有害物質に関する情報伝達、③災害対応策について「太
陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第一版)」(平成28年
3月)の内容を見直しました。
【詳しくはこちらをご参照ください。】
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_03.html
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
セミナー/イベント情報・公募
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
★平成30年度産業廃棄物処理業の振興方策に係る普及啓発シンポジウムの開催
└──────────────────────────────────
環境省では平成27年度より産業廃棄物処理業の振興方策の検討を進め、平成28年
度に「産業廃棄物処理業の振興方策に関する検討会」において、「産業廃棄物処理
業の振興方策に関する提言」を取りまとめ、平成29年度に全国5都市でシンポジウ
ムを開催し提言の普及を行い、昨年度に引き続き、提言に係る普及啓発として
4都市でシンポジウムを開催します。
【詳しくはこちらをご参照ください。】
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_04.html
★「今後の食品リサイクル制度のあり方について(案)」に対する意見の募集
(パブリックコメント)について
└──────────────────────────────────
「今後の食品リサイクル制度のあり方について(案)」について、以下募集
期間にて皆様からのご意見を募集いたします。
【意見の募集期間】
平成30年12月26日(水)から平成31年1月24日(木)まで
※郵便の場合は平成31年1月24日(木)必着
【詳しくはこちらをご参照ください。】
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_05.html
★災害廃棄物対策に関するシンポジウムの開催について
└──────────────────────────────────
平成31年1月22日(火)、「災害廃棄物対策に関するシンポジウム」を開催いた
します。
今年は「官民一体となった災害廃棄物対策の推進」をテーマに、京都大学防災
研究所の牧 紀男教授より基調講演や、被災と支援の両方の経験を併せ持つ福岡
県朝倉市からの講演等を予定しています。
【日時】
平成31年1月22日(火)13:00~16:30
【場所】
海運クラブ(2階ホール)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-4 海運ビル
【詳しくはこちらをご参照ください。】
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_06.html
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直近に発表された環境省や農水省等からの通知や報道発表資料等の
一部をご紹介します。
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フロン排出抑制法の平成29年度の施行状況の調査結果を公表します
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_07.html
◆家電リサイクル法対象機器の不適正処理に係る勧告及び報告徴収を行いました
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_08.html
◆平成31年度環境省関係税制改正について
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_10.html
◆「生物多様性アクション大賞2018」環境大臣賞の決定について
http://www.revacs.com/magazine/mm0116_11.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━
リヴァックスのEメールニュースは、弊社やグループ会社のCSR活動や
産業廃棄物に関する各種お知らせについてお送りするものです。
◆バックナンバーはこちら→ http://www.revacs.com/biz/web/download/#jq-magazine
◆リヴァックスの業務内容
▼『国内最大級の超強力吸引車』専用ページ開設
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この度、swellサービスで保有しております、超強力吸引車の専用ページを開
設いたしました。
国内最大級の風量140m3/minの作業車両にて、作業ロスを大幅のに軽減し、
コスト削減と作業時間削減のご提案をさせて頂いております。
■『国内最大級の超強力吸引車』専用ページ■
http://www.swell-revacs.com/suctionwheel
今後も、更なるサービスの充実の向上を目指してまいりますので、ご意見やご
質問などございましたら、info@revacs.comまでお寄せください。
swell専用HPはこちら→ http://www.swell-revacs.com/
▼リヴァックス無料WEBセミナーを開催中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産業廃棄物について知りたいけど、セミナーや講演に行くには時間がない!
リヴァックスの無料WEBセミナーなら、時間と場所を選ばず、パソコンさえあれば
受講することが可能です。
登録不要で費用もかかりません。ぜひご覧ください。
詳細はこちら→ http://www.revacs.com/biz/web/seminar-list/?_ga=2.61104107.617780574.1514258830-1134736466.1514258830
▼都市部近郊型で阪神間最大級の処理施設を保有
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リスクマネジメントが実現可能
処理施設が都市部近郊にあることで効率の良い運搬が可能。阪神間最大級の
乾燥処理施設(100t/日)で汚泥・残さ・廃液をバイオマス資源へリサイクル。
セメント工場等でボイラー燃料や、肥料の原料として使用します。今の処理方法
にリヴァックスのリサイクル処理を組み合わせ、リスクマネジメントを実現
しませんか。
詳細はこちら→ http://www.revacs.com/biz/recycle/recycling/#jq-dryingTreatment
▼安心・確実な廃棄飲料処理・食品リサイクル法にも対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
回収した廃棄飲料は専用の積替え保管施設(RMC:リバース・マネジメント
センター)で保管(最大約300パレット保管可能)。処理は素早く固液分離し、
社名・ブランド名入りの容器は確実に破砕・滅却。液体は乾燥処理し
バイオマス資源にリサイクルします。
食品リサイクル法にも対応可能な処理方法です。
詳細はこちら→ http://www.revacs.com/biz/sp_waste/drink/
▼自社規定の清掃手順に基づいた排水処理施設の清掃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS18001を2008年認証取得
排水処理施設やタンクに汚泥が溜まると、処理機能の低下を招いたり、悪臭の
原因にもなります。酸素欠乏・硫化水素作業主任者技能取得を修了した有資格者
が自社規定の清掃手順に基づき、沈殿槽・原水槽等の排水処理後施設や側溝、
各種配管などの多様な清掃を行います。
詳細はこちら→ http://www.revacs.com/biz/cleaning/tank_cleaning/
▼お客様のニーズに合わせた廃棄試薬処理
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
試薬1本から10t以上の有機溶剤廃液も対応可能
各種車両や専門知識を有した作業員によりお客様の様々なニーズに合わせた
回収が可能。取扱いが困難な内容不明物の薬品でも、しっかりと分析をおこない
適正処理をご提案いたします。
詳細はこちら→ http://www.revacs.com/biz/sp_waste/chemical/
▼幅広い処理品目で、どんなものでも処理可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
関西最大級のリサイクルネットワークを保有
約60社のリサイクル会社や運搬会社と提携。幅広いリサイクルネットワーク
により、今まで処理が困難だったものでも廃棄物の品目や性状に合わせた
最適な運搬や処理方法をご提案いたします。
詳細はこちら→ http://www.revacs.com/biz/recycle/recycling/#jq-revaPartner
◆廃棄物に関するご相談受付
お電話: 0798-47-7626
W E B : https://f.msgs.jp/webapp/form/17359_rrz_4/index.do
※本メールは、お名刺交換いただいた方へお送りしております。
情報が不要な方には、ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
配信中止をご希望の方は、お手数ですが、本メールをそのままご返信ください。
※本メールに関するお問い合わせは、このメールへのご返信で承ります。
━□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社リヴァックス
【U R L 】http://www.revacs.com
【連絡先】〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜2丁目1番16号
TEL:0798-47-7626 FAX:0798-41-5680
【担当者】畑井・萬代
(C) Copyright REVACS Corporation All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━